マイナ保険証のつくりかた

STEP1 マイナンバーカードを申請する

PC/スマホ、証明写真機、郵送のいずれかで申請できます。詳細はコチラをご確認ください。

STEP2 マイナンバーカードの保険証利用登録をする

医療機関/薬局のカードリーダー、PC/スマホ、セブン銀行ATMで保険証利用登録ができます。カードリーダーなら、登録にかかる時間はたった30秒です。

スマホ搭載ももうすぐ!

マイナ保険証の機能を搭載したスマートフォンで医療機関を受診できるよう、準備が進められています。これにより、マイナンバーカードを持参しなくてもスマートフォンだけで受診できるようになります。利用には申込みが必要です。詳細はデジタル庁ホームページよりご確認ください。

※マイナンバーカード機能のスマホ搭載はAndroidが2023年5月から、iPhoneが2025年6月から開始しています。

引越しの際は、マイナンバーカードの住所変更を忘れずに

有効期限内であっても、マイナンバーカードの記載内容(氏名・住所等)が変わるとき、変更手続きをしないとマイナンバーカードが失効し利用できなくなります。引越しのタイミングで失効するケースが増えていますので、転入の際は必ずマイナンバーカードを持参し手続きをしてください。

※婚姻等で氏名が変わるとき、海外赴任で国外転出をするときにも手続きが必要です。